雑記・コラム 売れる人と売れない人の共通点【ワーク付】 売れる人と売れない人の共通点突然ですが。私の部屋には、テレビがありません。私、根っからのテレビっ子なんですが、テレビがない生活なんて想像できなかったのです。でも、いざテレビのない生活をしてみるとですよ、いったいぜんたい、どうしたことか、めち... 2020.07.31 雑記・コラム
雑記・コラム のび太くんにも理解できる言葉を使おう! のび太くんにも理解できる言葉を使おう!あ、これ、別に「まるちゃん」でも「タラちゃん」でもいいですよ。つまり、今年、成人式を迎えた人よりももっともっと若い小学生くらいの子供たちってことです。あなたが自己紹介や、自社のサービス説明をするときに・... 2020.07.31 雑記・コラム
雑記・コラム 目標が達成できない理由 目標が達成できない理由突然ですが私、須崎の誕生日は、12月1日です。自ら言わないと、、、誰も祝ってくれないので、、、、ここで言っときます(・ε・)そんなことは、さておき!今年の初めに、、、目標って作りました?「ん?そんなこと忘れた。。。」っ... 2020.07.30 雑記・コラム
商品の作り方 売れるコンセプトの条件とは? 売れるコンセプトの条件とは?さて、前回は「売れるコンセプト」の意味についてお話しました。今回は、その「売れるコンセプト」になる条件についてお話していきますね。「売れるコンセプトの条件」はこの3つです。1.「新しさ」がある2.潜在的な悩み、欲... 2020.07.30 商品の作り方
商品の作り方 売れるコンセプトの作り方とは? 売れるコンセプトの作り方とは?今回から3回に分けて、商品のコンセプトづくりについてお話してみますね。その前に、、、「コンセプト」あなたの中で“定義”できていますか??今回も参考までに須崎の定義を書いてみます。あなたの商品は?を一文で説明でき... 2020.07.30 商品の作り方
商品の作り方 ポジショニングがビジネスの成否を決める! ポジショニングがビジネスの成否を決める!前回、前々回と言葉の定義づけ、言語化についてお話しました。今回は、「ポジショニング」についてお話していきますね。ビジネスを成り立たせるには、「商品」×「マーケティング」×「セールス」この3つをそろえる... 2020.07.30 商品の作り方
商品の作り方 あなたの扱っているサービスはお客様にとって分かりやすいですか? あなたの扱っているサービスはお客様にとって分かりやすいですか?前回は、どんな専門用語も自分の中でわかりやすく「定義」することが大切ですよ、とお話しました。引き続きこの手のお話しをしていこうと思います。さて、あなたの扱っている商品やサービスは... 2020.07.30 商品の作り方
商品の作り方 「定義」づけする クセをつけよう 理解して定義づけできてますか?この投稿をInstagramで見る須崎純一(オンライン商品作りの専門家)(@suzakijunichi)がシェアした投稿 あなたは、この3つの用語の違い説明できますか?◆マーケティング◆ブランディング◆ポジショ... 2020.07.30 商品の作り方
商品の作り方 あなたは誰のためにビジネスをしていますか? あなたは誰のためにビジネスをしていますか?ビジネスをしていると、「いろんな人に受け入れられたほうがいいんじゃないか?」って思われがちです。私も起業初期はそう思っていました。間違っていませんが、正しいやり方とは言えません。個人ビジネスで高単価... 2020.07.30 商品の作り方
商品の作り方 ペルソナ(ターゲット)を作るべき2つの理由とメリット 今日は「ペルソナ(ターゲット)を作る2つの理由とメリット」についてお伝えしていきます。この投稿をInstagramで見る須崎純一(オンライン商品作りの専門家)(@suzakijunichi)がシェアした投稿ここでひとつ、皆さんに質問です。あ... 2020.07.30 商品の作り方