
(動画で学ぶ↓)
事業分野を決めるのに必要な3要素
この投稿をInstagramで見る
ビジネスを行うにあたり、
どの分野でやっていこうかと
迷われた経験はありませんか?
「好き」なのか、
「ニーズ」なのか、
または「できる」なのか。。。
法人であれば
「ニーズ」に特化していてもよいのですが、
個人ビジネスにおいては、
「好き」
「ニーズ」
「できる」
この3つとも重なるものを
事業として選ぶのが最もおすすめです。
ですが、
特に女性の傾向として
「好き」
にどうしても偏りがちです。
よく巷でも、
「好きを仕事にして稼ぎましょう!」
なんていう方を見かけますが、
それ自体は否定はしません。
しかし、果たしてそれだけで
ビジネスとして稼げるかい?
と疑問に思ってしまいます。
先にも挙げた
「好き」
「ニーズ」
「できる」
これらがバランスよく揃う必要があります。
まず、とりわけ大事なのは「ニーズ」
”問題解決”
”欲求を満たす”など
社会から求められているものこそ
ビジネスとしても成り立ちやすいです。
二つ目の「好き」
せっかく個人で
時間を自由に使って
お仕事をするからこそ、
「今しているこの仕事を
自分が好きかどうか?」
を大切にしていただきたいです。
稼げるだけでイヤイヤやっていると、
続けるのも辛いですからね。
三つ目の「できる」
自分ができることからの方が
ハードルは高すぎないし、
それが世の中に貢献できることなら
ビジネスとして理想的ですね。
でも、自分がまだ今できていなくても全然OKですよ^^
スキルなんて後からでも身につけられるし、
今できなくても、
できる方法はいくらでもあります!
工夫次第では、
自分が一人で頑張らなくても
上手にできてしまう方法です。
その方法を
次回お話しますね!
ではでは~