
須崎純一
こんにちは、須崎純一です。
よく「告知記事」ってどうやって書いたらいいですか?
という質問が多いので作り方の手順を簡単にまとめました。
目次
告知文の作り方(手順)
1.商品・サービス名を書く
〇〇〇のご案内です。
※告知したい商品・サービスのイメージ図を貼ります。
2.説明文を書く
・誰に向けての商品なのか?
・「こんなお悩みないですか?」などどんなお悩みに対してのサービスなのか
・商品・サービスの具体的な内容
・自分の思いなど(お客様へのメッセージ)
3..商品・サービスの特徴やおすすめしたいポイントを書く
(例)
サービスの特徴
おすすめポイント
4..どんな方におすすめなのかを書く(ターゲット)
(例)
〇〇な方
〇〇で悩んでる方
〇〇で困っている方
5.サービス購入後どうなるのか?を書く(ビフォーアフター)
(例)
ビフォー
アフター
6.実績・お客様の声(なければ書かなくてもOK)
(例)
〇〇 〇〇様のご感想
〇〇 〇〇様のご感想
※画像あれば貼る
7.商品・サービス提供者の紹介
・写真(顔出しNGの方はイラストやイメージ図)
・名前 〇〇 〇〇
・肩書き 〇〇〇〇
・自己紹介文 〇〇〇〇〇〇〇〇〇
枠を使用する際の注意点
コードをコピーしての「記事を書く」→「HTML表示」
もしくは「ビジュアル」→「テキスト」に切り替えて貼り付けてください。
囲み枠サンプル
ここに文字
<div style="margin: 5px; border: solid 1px #ffa3d1; background-color: #ffffff; padding: 10px; font-weight: bold; font-size: 100%; color: #000000;">デザイン01</div>
ここに文字
<div style="border:0 none;padding:15px;margin:15px 8px;box-shadow:0 0 5px 3px #ff99ff,0 0 5px 2px #ff99ff inset;border-radius:10px;background:#fff7ff;" class="l-border l-p-t l-p-r l-p-b l-p-l">★</div>
ここに文字
<div style="background:#ffffff; padding:10px; border-radius: 10px; border:2px dotted #ff69b4;">ここに文字</div>
枠の色を変更したい場合は
下記の色見本から好きな色のコードをコピーして
赤色のコードの部分を変更することで色を変えることができます。