壁にぶち当たった時のマインドの持ち方【プラス受信のススメ】

こんにちは!須崎純一です

(プロフィールはコチラ

須崎純一
こんにちは、須崎純一です。

プロフィールはコチラ

こんにちは、須崎です。

壁にぶち当たった時のマインドの持ち方

前回までに
目標設定と、目標達成の仕方について
お話してきました。

叶いやすい目標設定の仕方
叶いやすい目標設定の仕方(動画で学ぶ↓)こんにちは、須崎です。皆様は「なぜ稼ぐのか」考えたことがありますか?また、考えたことがある方はどのように考えていらっしゃいますか?たとえば、「10億円ほしい」という目標、これは漠然としていてオススメし...

ですが、、

実際に目標をたてるところまでできたものの

「マイホームを買いたい、
けど、お金が・・・」

「海外旅行いきたい、
けど、時間が・・」

といったように
踏みとどまってしまった経験ありませんか?

目標や夢の実現には
必ず壁やピンチが伴いますよね。。。

そのような壁にぶち当たった時の
マインド面でのアドバイスを
今日から2回に分けてお話したいと思います。

ビジネスもパートナーシップも
お金の事も
これで解決してしまうかもしれません(笑)

それくらい原理原則のお話です!

まずはその1回目として
「プラス受信」についてお話しますね。

「プラス受信」とは

プラス受信とは

マイナスのことも含めて
すべての出来事を前向きに考え、
チャンスと捉えること。

「プラス受信」には3原則があります。

[st-midasibox title=”プラス受信の3原則” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

①客観的に捉える
:その場の感情にとらわれず、客観的、冷静に考えること

②好意的に捉える
:相手の発言、行動などを好意をもって考えること

③機会的に捉える
:起きた出来事をチャンスとして考えること

[/st-midasibox]

 

自分がかかえる問題を
いったん自分ごととして受け止めます。

その上で客観的に捉え、
なぜこのような問題が起きたか考えてみること。

そして、その問題について
関係する人たちの発言や行動についても
冷静に受け止め、好意的に受け止めます

もしかしたらそこで解決のヒントが
見つかるかもしれません!

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

全ての出来事は前向きに考えればチャンスになり、
後ろ向きに考えればピンチとなります。

[/st-mybox]

問題が起きたことが問題、と捉えるのではなく
どう考えたか、が本当の問題になります。

○○を解決することで
どういうことになるのか?
どう成長できるか?

「プラス受信」をすることで
成長できたときの達成感も大きくなりますし、
ますますビジネスが楽しくなりますよ。

「プラス受信」
ぜひ、日常的に
取り入れていただきたいです。

これを踏まえて次回は、
「自立型姿勢の6原則」について
お話しますね(^▽^)

自立型姿勢の6つの原則
自立型姿勢の6つの原則こんにちは、須崎です。前回は「プラス受信」することをお話しました。「お金がない」「子供が小さいから」「時間がない」といった理由をまずはプラスとして捉えるということ。でもこれだけではなく「プラス受信」を踏まえて意識するべ...

 

無料セミナー開催中!
この記事を書いた人

起業14年目。8年間で4社転職→社会不適合と自覚し逃げの起業→貯金をすり減らすも、FXで一発逆転を狙う→200万円の損失→経営塾で修行→起業コンサルデビュー→初クライアントさんが3ヶ月で月収7桁超え→月収8桁超えのクライアントを多数輩出。情報発信の「コツコツ」をシステム化し、より自由でクリエイティブなライフスタイルを実現する」めんどくさい作業をシステムやAIで無くし、得意なことや好きなことに集中するべくビジネス展開をサポート。

須崎 純一をフォローする
モチベーションUP
シェアする
タイトルとURLをコピーしました