一喜一憂を楽しむ〜プロ野球観戦から学ぶビジネスの極意〜

こんにちは!須崎純一です

(プロフィールはコチラ

昨日、久しぶりに実家に帰省して、千葉ロッテマリーンズの試合を見てきました!

実家が幕張に近くて、ZOZOマリンスタジアムまですぐ行ける距離なんですよね〜。これは野球を見に行くしかない!ということで飛び込んできました(笑)

 

球場は、テンション上がりますな。

 

プロ野球の醍醐味は「一喜一憂」!

プロ野球って面白いですよね。打ったり、打てなかったり。好プレーがあったり、エラーがあったり。うまくいったり、いかなかったり…。

そんな展開の連続を見ながら、観客は一喜一憂するわけです。「あの時あそこで打てればなぁ」とか「あのランナーを出さなければ…」なんて後悔もあるけど、それも含めて楽しむのがスポーツの醍醐味なんですよね!🎯

ルービー

 

熱燗

完璧じゃないから面白い

で、、、ふと思ったんです。

もし全部がうまくいっていたら、スポーツって面白くないんじゃないかって。

やっぱり、

  • うまくいかないプレーもあるから
  • 予想外の展開があるから
  • 失敗と成功が入り混じるから

そこに感動や興奮が生まれるわけですよね!💡

メジャーいっちゃったね。頑張れ、ろうき!

ビジネスも「一喜一憂」を楽しもう!

これをビジネスに置き換えてみると…どうでしょう?

ビジネスだって、うまくいく時もあれば、うまくいかない時もある。

でも、多くの人は

  • ❌ うまくいかないとすぐイライラする
  • ❌ 結果が出ないとモチベーションが下がる
  • ❌ 失敗するとすぐ諦めてしまう

なんてことありませんか?🤔

「うまくいかない」を楽しむメンタル

プロ野球選手だって、3割打てれば超一流。つまり7割は失敗しているんです!

ビジネスでも「うまくいかない」のは当たり前。

むしろそこから新しいアイデアや成長が生まれるんですよね。

失敗や挫折を「ストーリーの一部」と捉えれば、明日も楽しく行動できるはず!✨

 

まとめ:一喜一憂こそがビジネスの醍醐味

成功と失敗をコントラストと捉えて、一喜一憂を楽しみましょう!そうすれば、

  • 失敗がチャンスに見えてくる
  • 挫折がストーリーに厚みを与える
  • 毎日がワクワクする冒険になる

みなさんも、明日からのビジネスライフ、野球観戦のように楽しんでみませんか?⚾

失敗も成功も、全部ひっくるめて「人生という名の球場」を楽しみましょう!🌈

 

P.S

AIでマリーンズ版ビックリマンシール作成してみました。

ではでは〜

無料セミナー開催中!
この記事を書いた人

起業14年目。8年間で4社転職→社会不適合と自覚し逃げの起業→貯金をすり減らすも、FXで一発逆転を狙う→200万円の損失→経営塾で修行→起業コンサルデビュー→初クライアントさんが3ヶ月で月収7桁超え→月収8桁超えのクライアントを多数輩出。情報発信の「コツコツ」をシステム化し、より自由でクリエイティブなライフスタイルを実現する」めんどくさい作業をシステムやAIで無くし、得意なことや好きなことに集中するべくビジネス展開をサポート。

須崎 純一をフォローする
雑記・コラム
シェアする
タイトルとURLをコピーしました