雑記・コラム

雑記・コラム

苦手なことはできる人とコラボしよう!

苦手なことはできる人とコラボしよう!こんにちは、須崎です。前回は、ビジネスの事業選定を行うのに「好き」「ニーズ」「できる」の3要素が必要である、とお話しました。そのうちの「できる」について今回はさらに掘り下げてお話していきますね。例えば須崎...
雑記・コラム

ビジネスをする上で資格が必要か?

(動画を見る↓)ビジネスをする上で資格が必要か?この投稿をInstagramで見る須崎純一(オンライン商品作りの専門家)(@suzakijunichi)がシェアした投稿 よく聞かれる質問の一つに、「資格がないと、ビジネスはできないのでしょう...
雑記・コラム

あなたはどんな未来を実現したいですか?

あなたはどんな未来を実現したいですか?あなたは・どれくらい働いて・どこで働いて・どんな人と働いて・いくら稼ぎたいですか?即答できる方、うーん、と悩んでしまう方、それぞれいらっしゃると思います。うーん、と悩んでしまう人はもしこんなことが出来た...
雑記・コラム

東大合格者もやっている学んだことを忘れずに脳に定着させる「2つの方法」

お金を払ってまで学んだわけだし、せっかく勉強したことは、忘れたくない。セミナーやビジネス本を読んだ後に書き終えたメモをみては、毎回こんな思いになりますよね?だけども人間は忘れてしまう生き物。日が経つに連れて、「あれ?なんだったけ?こないだ勉...
雑記・コラム

誰でも世界を商業圏にできる時代

誰でも世界を商業圏にできる時代私、須崎のクライアントさんは、北は北海道、南は沖縄と、そして、海外はシンガポールやハワイなど全国・全世界におられます。実際に会うとなるとお互いに、時間や費用がかかってしまいますので、普段は、ZOOM、メール、チ...
雑記・コラム

高額セミナーに参加する本当の価値

高額セミナーに参加する本当の価値突然ですが、これまで◯十万〜◯百万円レベルの「高額セミナー」というものに、参加したことありますか?須崎も、これまで、数々の高額セミナーに参加してきました。そのような高額セミナーに参加して得られる「モノ」という...
雑記・コラム

ビジネスの世界は「正解」が決まっていない

「30点でGO!」これ、私のクライアントさんにもよく使っているフレーズです。私は個人的に、日本のテスト教育・品質重視な文化が、「100点満点をとりましょう」と、「完璧主義」な方を生み出しているかと思っているのです。完璧主義。非常に素晴らしい...
雑記・コラム

SNS投稿やブログ更新よりも集客に有効な大事なこと

Facebook&ブログ更新よりも集客に有効な大事なことこの投稿をInstagramで見る須崎純一(オンライン商品作りの専門家)(@suzakijunichi)がシェアした投稿 Facebook集客セミナーやブログ集客セミナーなどに参加した...
雑記・コラム

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語ひっさびさの映画館でソーシャルディスタンス&マスクでの観賞してきました。やっぱり大画面でじっくり映画と向き合うって良いですね。若草物語、読んだことないんですが、しっかり楽しめました。ハートフル&...
雑記・コラム

【持続化給付金】個人事業主・中小企業が注意すべきポイント

こんにちは、須崎純一です。≫須崎純一のプロフィール申込開始は、まもなく!そこで個人事業主・中小企業が注意すべきポイントがあります。経済産業省は、4月27日(月)に持続化給付金の申請要領等(速報版)を公表しました。資料をもとに、注意すべき点な...
タイトルとURLをコピーしました