差別化したいなら、○○しよう!

こんにちは!須崎純一です

(プロフィールはコチラ

この投稿をInstagramで見る

 

須崎純一(オンライン商品作りの専門家)(@suzakijunichi)がシェアした投稿

 個人ビジネスしていると、
必ず言われたり、
必ず考えたりすることで

差別化

って、絶対出てきません??

差別化しなきゃアカン。
差別化しないと売れない。
差別化、大事、絶対!

みたいに言われたり、
事実、「その通りだなぁ。」と実感したり。

差別化・・・必要ですよね。

でも、うまくいってない人の
多くの悩みが・・・・

「差別化・・・できてへん。」

ということではないでしょうか?

差別化できない人がやっていないこと

でも、
「差別化できない」と
嘆いている多くの人たちが、
やってないことがあるんです。

それがこれ!

差別化したいなら、
売れてる競合を
リサーチしよう!

これね。

差別化できない人の多くが、
自分にとっての競合他社を

リサーチしてないんす。

調べてないんす。

競合のこと、
詳しくわかってないんす。

つまり、、、

差別する相手のことを
知らない状態で、
差別化しようとしてるんす。

これ、、、、無理じゃね?

相手のこと知らないと、
競合のこと知らないと、

差別化できなくね?

差別化したいなら、
競合のこと、根掘り葉掘り調べないと。
すんごい詳しく知らないと。

ただし!!!!

リサーチする競合他社は、
売れてる競合に限る!

です。

売れてない人と差別化したって、
しょうがないっすからね。

なので、差別化したいな〜ら、

売れてる競合他社を調べて、

調べて調べて、

調べて調べて、調べて調べて、

調べて調べて、調べて調べて、
調べて調べて、調べて調べて、

調べて調べて調べて調べて、
調べて調べて調べて調べて、
調べて調べて調べて調べて、
調べて調べて調べて調べて、
調べて調べて調べて調べて、

調べまくってからの〜
差別化しましょ(*´∀`*)

ではでは〜

ペルソナ(ターゲット)を作るべき2つの理由とメリット
今日は「ペルソナ(ターゲット)を作る2つの理由とメリット」についてお伝えしていきます。この投稿をInstagramで見る須崎純一(オンライン商品作りの専門家)(@suzakijunichi)がシェアした投稿ここでひとつ、皆さんに質問です。あ…
無料セミナー開催中!
この記事を書いた人

起業14年目。8年間で4社転職→社会不適合と自覚し逃げの起業→貯金をすり減らすも、FXで一発逆転を狙う→200万円の損失→経営塾で修行→起業コンサルデビュー→初クライアントさんが3ヶ月で月収7桁超え→月収8桁超えのクライアントを多数輩出。情報発信の「コツコツ」をシステム化し、より自由でクリエイティブなライフスタイルを実現する」めんどくさい作業をシステムやAIで無くし、得意なことや好きなことに集中するべくビジネス展開をサポート。

須崎 純一をフォローする
お知らせ・コラム日々のコラム
シェアする
タイトルとURLをコピーしました