自分にあった目標設定をしよう!
お尋ねします!
あなたは、どちらのタイプですか?
[st-mybox title=”質問” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
①やるならとにかく一番を目指す!
②みんなと楽しみながら取り組みたい。
[/st-mybox]
さて、いかがでしょうか?
ビジネスでもなんでも
目標設定は必要ですよね。
でも目標を立てるにも
タイプによって変えたほうがよいこともあります。
人のタイプは大きく2つに分かれます。
例えば先の①、②は
それぞれ
①目標達成型
②目標展開型
に分けられます。
①の目標達成型は
スポーツや勉強でとにかく1番を取りたい!というタイプ
「甲子園行くなら優勝だ!」
「オリンピックで金メダルをとる!」
が代表的な例ですね。
②の目標展開型は
1位を目指すよりも
「みんなでやるなら楽しみながらやろうね」
と考えるタイプ。
今の自分のレベルに合わせて
目指すところをちょっとずつ
上げていく傾向があります。
私もどちらかといえばこちら、
目標展開型タイプ。
でも、どちらがいいということはありません。
自分がどちらのタイプなのかによって
モチベーションも変わると思います。
本当はみんなと楽しくやりたいのに、
実力主義でギラギラした環境にいると
モチベーションも落ちてしまうだろうし、
逆に「とにかく1番!」を目指すのに
みんなでゆるーくワイワイする環境だと
それはきっと物足りなく感じると思います。
皆様はいかがでしょうか?
「とにかく1番!」の目標達成型ですか?
「みんなで楽しく」の目標展開型ですか?
もしよかったら教えてくださいね。
次回は、
「叶いやすい目標設定の仕方」について
お話しますね(^▽^)