今日は、「お金の不安が消える方法!」について解説していきます。
この記事は
お悩みポイント
- お金のことを考えると不安で眠れない
- 収入が減るのではないか…といつも不安
- 自分の老後は大丈夫だろうか…と心配
と「お金」に対して不安・心配などのネガティブなお悩みを抱えている方向けて、「お金の不安が消える6つの方法」を解説していきます。

この記事を読んでいただけるとお金の不安を取り除く具体的な方法がわかりますので、ぜひ最後まで読んでみてください^^
「お金の不安」が消える6つの方法
今日お伝えする「お金の不安」が消える6つの方法は以下の通りです。
お金の不安を消す6つの方法
一つずつ説明していきます。
こちらもCHECK
-
-
不思議とお金を引き寄せる人の特徴・共通点
続きを見る
1. 収支を書き出す
お金の不安が消える1つ目の方法は「収支を書き出す」です。
お金に対する不安を取り除くためには「見えるようにする」必要があります。

例えば、
- 毎月の収入と支出
- 子育てに必要な金額
- 老後に必要な金額
「毎月どのくらいかかっているか」「具体的にいくら必要なのか」を把握できていますか?


一番オススメなのは「家計簿をつける」です。
今の状態(現状)が把握できることで、対策を考えることができるようになります。
そして支出の中でもそれらが「投資」になるのか「浪費」になるのか「消費」になるのかを考えてみましょう。
「投資」「浪費」「消費」
-
-
参考ひとり起業の節約術!お金を貯めるために今すぐできる簡単な方法
続きを見る
投資なのか、浪費なのか、消費なのかを考えることで
- 今は必要のない保険代【消費】
- 無駄に払っていた月額課金のサービス【浪費】
- スマホプランの見直し【消費】
このような、改善策が見えてくるようになります。


▼参考動画▼
2. 預金別に目的を持つ
お金の不安が消える2つ目の方法は「預金別に目的を持つ」です。
とはいえ、何個も何個も通帳を作れというわけではなく、
今この預金は○○のためにいくら貯めている
預金をするにあたって、預金の目的と金額を明確にしておくということです。


例えば以下の図のように、「短期的」「中期的」「長期的」の3つに分類して考えてみるのも一つの手です。
短期的 | 生活資金、車検、保険、税金など |
中期的 | 教育資金、住宅資金など |
長期的 | 老後資金など |
目的もなく「ただお金が貯まるのを見るのが好き♪」という方もいらっしゃるかもしれませんが、
お金は「天国」にまで持っていくことはできません。
目の前の大切なものや時間を見過ごしてしまわぬよう、必要なお金を必要な分だけ貯めて、それ以外は人生楽しむためのお金に使っていくことをオススメします。
3. やりたいことを書き出す
お金の不安が消える3つ目の方法は「やりたいことを書き出してみる」です。
お金の不安なのになぜ「やりたいことなの?」と思われた方も多いはず!
というのも、お金に対して
- 「なくなったらどうしよう…」
- 「今後も安定して稼いでいけるのだろうか…」
- 「自分の老後は大丈夫だろうか…」
と悩む気持ちもわかりますが、正直、考えてもあまり意味がありません。

このようなネガティブな感情を払拭するには、ワクワクする前向きな気持ちと、「できない」と思ってたことを「できるかも」に意識を変えることが大切です。
やりたいことを書き出す
- 紙や手帳に「やりたいこと」を書く
- やりたいことをするための「費用」を書く
- 「今すぐやれそうなこと」はないか確認
- どうしたら「できそうか」を考える


4. 人生において重要なことを実行する
お金の不安が消える4つ目の方法は「人生において重要なことを実行する」です。
これも直接「お金の不安」とは関係なさそうですが、大切なポイントです。
- お金のことを考えると不安で眠れない
- 収入が減るのではないか…といつも不安
- 自分の老後は大丈夫だろうか…と心配
と「お金の不安」があるのなら「行動」することが必要です!
とはいえ、優先順位が低く、やらなくてもいいことをやって時間をロスしてしまわないよう
重要なことをピックアップして実行する
ことが大切です。
▼下記のブログに優先順位の出し方等をまとめています▼
こちらもCHECK
-
-
人生うまくいかない人の原因と対処法
続きを見る


5. お金を稼ぐ力を身につける
お金の不安が消える5つ目の方法は「お金を稼ぐ力を身につける」です。
お金に対する不安の中で特に多いのは以下のようなことではないでしょうか?
- このまま給料上がらなかったらどうしよう…
- 今の会社をクビになったらどうしよう…
- 働けなくなったらどうしよう…
- 出産後は正社員に戻れないかも…
今勤めている会社に依存してしまうと、何かあった時に収入が途絶えてしまう可能性があります。
そうならないためにできることは、自らが「お金を稼げる力を身につける」ということが必要です。

稼ぐといっても難しく考えず、
ポイント
- メルカリに出品してみる
- 自分のスキルや知識をココナラ・ストアカなどで提供してみる
- できそうなことを勉強してみる
自分が「これなら始められる」ということを見つけて実験していく感じです!

お金を稼ぐための力を今のうちから少しずつ身につけ、今の職場とは別の収入源が確保できるだけでも安心できます。
ぜひできることから始めてみましょう!
こちらもCHECK
-
-
プライバシーポリシー
続きを見る
6. お金とは何か?を考える
お金の不安が消える6つ目の方法は「お金とは何か?を考える」です。
あなたにとって「お金」とはなんでしょうか?
よくある回答には以下のようなものがあります。
- 働いた分だけ会社から貰えるもの
- 生活するのに欠かせないもの
- 貯めておかないとダメなもの


お金に対して不安や心配がある方の中には、お金に対してネガティブなイメージをもたれている方が多いです。
例えば
- お金ってなかなか貯まらないものだ
- お金の話をすることは良くないことだ
- お金を稼ぐことは難しい
「お金」に対するイメージや価値観は、子供の頃に関わった「大人」の考え方によって決まるとも言われています。
もし、
- 「お金をもらうことは汚い」
- 「お金が欲しいというのは卑しい」
という考えでいるとすると、「お金を貯めたい」はずなのに自らが「お金を拒否」しているという、矛盾した状態になっているといえますよね。


まとめ
お金に対しての不安は解消できます^^
「できない」と思うのは自分が「できない」と決めてしまっているからです。
「できる」ことに目を向けて、「できることから」ぜひ取り組んでみてくださいね!

-
-
【保存版】お金へのメンタルブロックをなくす方法
続きを見る