Googleフォームで無料でできるアンケート作成!やり方を1から解説!

Googleフォームの作成方法

こんにちは!須崎純一です

(プロフィールはコチラ

須崎純一
こんにちは、須崎純一です。

プロフィールはコチラ

今日は、Googleフォームの作成方法について詳しく解説していきます。

Googleフォームの作成方法

Google フォームとは

Googleが提供しているフォーム作成ツールの使い方を説明していきます。

このGoogleフォームは初心者でも簡単に作ることができ、しかも全ての機能を無料で利用することができます。

もりのゆかアイコン(困)
もりのゆか
ちなみにGoogleフォームってどんな時に使うんですか?
須崎純一
アンケートを作ったり、顧客に向けての満足度調査など、様々な用途に使えるよ!
それに回答はスプレッドシートに収集されるので、サクッとグラフ化できるのも魅力的!
作成したフォームのURLを共有することもできるから、一度にたくさんのアンケートが取れるし、メールアドレスも収集できたりするんだよ
もりのゆかアイコン(笑)
もりのゆか
へぇ!なんか便利そうですね!

では早速Googleフォームを作成していきましょう。

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”5130″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

1. フォームを新規作成

まず、Googleフォームを利用するためには、Googleのアカウントが必要です。
まだ持っていないという方は、まずアカウント作成から始めましょう。

アカウントを作成したら、登録したメールアドレスとパスワードでログインし、画面右上の「点々のアイコン」をクリックします。

たくさんのツールが出てくるので、下にスクロールすると「Forms」がありますのでそちらを開きます。
(※もしここにFormsがなければ「その他のソリューション」から探してみてください)

Googleフォームのアイコンを開く

Googleフォームが開いたら、早速新しいフォームを作成していきます。

テンプレートを選択する場合は画面右上にある「テンプレートギャラリー」をクリックします。

テンプレートギャラリー

すると、テンプレート一覧がずらっと出てきますので、こちらを選択しても作成可能です。

テンプレートの一覧

テンプレートを使用せず、いちから作成する場合は「空白」を選択します。(今回は「空白」を選択していきます)

+で新規作成

2. 「フォーム」を編集

「空白」を選択すると、「無題のフォーム」と書かれたフォームが作成されます。

  • ①フォームのタイトル
  • ②フォームの説明

を入力していきましょう。ここでは「サンプルのフォーム」というタイトルにさせてもらいます。

無題のフォーム

タイトルや説明文を入力すると、左上に「変更内容を全てドライブに保存しました」というメッセージが現れます。

これはフォームを編集するたびに自動的に保存してくれているので、万が一途中で電源が切れた!画面を消した!などのトラブルがあっても安心です。

サンプルのフォーム

3. 「質問」を追加・編集

では、フォームが作成できたので、「質問」を追加・編集していきます。

画面右にある「+アイコン」を押すと質問が追加されますので、上部分に「質問」を入力し、下部分に「回答」用の選択肢を入力していきます。

この質問に対しての回答が”必須”な場合は右下にある「必須」のところをクリックします。

質問と回答を入力

ちなみに質問に対しての説明文を表示したい場合は、右下の「︙」から「説明」をクリックすると、選択肢の前に説明文入力欄が表示されるので、説明を入力します。

質問に対する説明文を入力

そして、上の画像では回答方式が「ラジオボタン」になっていますが、これらを変更することも可能です。

質問の右側の「ラジオボタン ▼」をクリックして回答の種類を選択します。

回答方式を選択

回答は次の種類から選ぶことができます。

ボタンの種類

▼回答の説明は以下の通りです▼

・記述式 短文テキストの入力ボックス
・段落 改行可能な長文テキストの入力ボックス
・ラジオボタン 選択肢のうち 1 つを選択するときに使用
・チェックボックス 複数選択が可能な質問に使用
・プルダウン 選択肢のうち 1 つを選択するドロップダウンリスト
・ファイルのアップロード 回答者がファイルをアップロードできます
・均等目盛 物事の量や間隔、評価などを知る場合に使用
・選択式(グリッド) 1 つの質問に対してグリッド状に複数のラジオボタンを設定
・チェックボックス
(グリッド)
1 つの質問に対してグリッド状に複数のチェックボックスを設定
・日付 カレンダーから日付を選択
・時刻 時刻を入力

質問以外にも、画像や動画、質問項目の大きなくくり(セクション)を追加することもできます。

質問以外のセクションを追加

4. 質問をコピー・削除

続いて、作成した「質問」をコピーしたり、削除する方法をお伝えします。

先ほど作成した質問の右下に2つアイコンがあります。

それぞれ「コピー」アイコンと、「削除」アイコンになりますので、用途に応じてクリックしてみてください。

質問のコピー・削除

5. フォント・色(デザイン)を変更

次に、フォーム全体の色やフォントを変更をしていきます。

まずは、右上の「パレットのアイコン」をクリックします。

パレットのアイコンをクリック

すると、カスタマイズ画面が出てきますので、ここで色やフォントを変更したり、ヘッダー画像を設置することができます。色やフォントを変更できる

6.フォームをプレビュー

フォームが作成できたら、プレビューで確認してみましょう。

確認するには、右上の「目」のアイコンをクリックします。

プレビューするには目のアイコンをクリック

回答する側のフォームをプレビューから確認することができます。

プレビューでは以下のような点をチェックするといいでしょう。

[st-mybox title=”チェックリスト” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-check” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 入力漏れやミスがないか?
  • 必須の質問にチェックを入れているか?
  • 記述式と段落が間違っていないか?etc…

[/st-mybox]

フォームURLの共有・メールアドレスの収集

それでは、完成したGoogleフォームを共有し、メールアドレスの収集をする方法を説明していきます。

画面右上の「共有」ボタンをクリックします。

送信をクリックする

「フォームを送信」という画面になりますので、「メールアドレスを収集する」にチェック✔️を入れます。

メールアドレスを収集するにチェック

送信方法は

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • メール
  • URL
  • HTMLを埋め込む
  • ソーシャルメディア

[/st-mybox]

の中から選ぶことができます。

Googleフォームの“回答”の確認方法

質問に回答があると回答数が表示され【回答】からその詳細が見れます。

回答

ちなみに、ラジオボタンでは回答が”円グラフ”となって表示されるのでとても便利です。

また、フォームの回答を締め切りたい場合は、「回答を受付中」をクリックしてオフにすると、フォームへ回答することができなくなります。

ラジオボタンは円グラフで表示

Googleフォームの回答が記録されるGoogleスプレッドシートを作成

最後に、右上に表示されている「緑色のボタン」をクリックすると、回答をGoogleのスプレットシートに表示させることができます。

回答をスプレッドシートに表示

回答の一覧を作成して他の人と共有したり、予約やアンケート結果などを管理したい場合にとても便利な機能です。

スプレッドシートにまとめ

まとめ

今回ご紹介したGoogleフォームは、様々な場面で役立ちます。使い方によってはとても便利な機能です。

ぜひGoogleフォームを活用し、仕事やプライベートの効率アップにも役立ててみてくださいね!

須崎純一
このほかにも、「商品の作り方」「便利なツール」「時短仕事術」をまとめた記事もありますのでぜひご覧ください

[st-box-btn myclass=”” pc_show=”4″ margin=”0 0 20px 0″ type=””]
[st-box-btn-list icon_image=”https://suzakijunichi.com/wp-content/uploads/2021/11/design-1.png” webicon=”st-svg-wordpress” icon_size=”60″ text=”商品の作り方” subtext=”” url=”https://suzakijunichi.com/category/online-service/” target=”” rel=”” bgcolor=”” color=”” fontsize=”90″ fontweight=”bold”]
[st-box-btn-list icon_image=”https://suzakijunichi.com/wp-content/uploads/2021/11/color-palette-1.png” webicon=”st-svg-wordpress” icon_size=”60″ text=”便利ツール” subtext=”” url=”https://suzakijunichi.com/category/tool-tukaikata/” target=”” rel=”” bgcolor=”” color=”” fontsize=”90″ fontweight=”bold”]
[st-box-btn-list icon_image=”https://suzakijunichi.com/wp-content/uploads/2021/11/smart-energy-1.png” webicon=”st-svg-wordpress” icon_size=”60″ text=”時短仕事術” subtext=”” url=”https://suzakijunichi.com/category/jitan-shigotojutu/” target=”” rel=”” bgcolor=”” color=”” fontsize=”90″ fontweight=”bold”]
[st-box-btn-list icon_image=”https://suzakijunichi.com/wp-content/uploads/2021/11/world-graphics-day-1.png” webicon=”st-svg-wordpress” icon_size=”60″ text=”雑記・コラム” subtext=”” url=”https://suzakijunichi.com/category/zakki/” target=”” rel=”” bgcolor=”” color=”” fontsize=”90″ fontweight=”bold”]
[/st-box-btn]

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”5130″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

AIで集客コンテンツをサクサクつくる情報をお届け!
この記事を書いた人

起業14年目。8年間で4社転職→社会不適合と自覚し逃げの起業→貯金をすり減らすも、FXで一発逆転を狙う→200万円の損失→経営塾で修行→起業コンサルデビュー→初クライアントさんが3ヶ月で月収7桁超え→月収8桁超えのクライアントを多数輩出。情報発信の「コツコツ」をシステム化し、より自由でクリエイティブなライフスタイルを実現する」めんどくさい作業をシステムやAIで無くし、得意なことや好きなことに集中するべくビジネス展開をサポート。

須崎 純一をフォローする
Google関連便利ツールの使い方