
今日は「ひとり起業の節約術!お金を貯めるために今すぐできる簡単な方法」についてお伝えしていきます。
この記事は
こんな方におすすめ
- 起業するためにお金を貯めていきたい
- 起業初期で出費が多く、少しでも抑えていきたい
- 節約するためのタメになる情報を知りたい
こんな方に向けて「今日からでもできる節約術」を具体的にお伝えしていきます。
1.出費を可視化する
浪費や無駄な出費をなくすには、まず、何に使っているかを把握することが大事です。
ダイエットでも重要なのは「何を食べているか。現状がどんな食生活をしているのかを知る」と言います。

昔は出費を可視化させるために「家計簿」をつけていましたが、家計簿をつけるって、すごく面倒だし、疲れちゃうんですよね。
そのうちつけることを辞めてしまい、結果、前と変わらないことも多いです。
そこで、今は便利な方法があります。それは、支払い方法を下記の2つにまとめることです。
まとめると便利な支払方法
- クレジットカード払い
- 電子決済払い
現金を使わずクレジットカードや電子決済であれば、支払い明細・利用履歴をパソコンやスマホで確認できます。

さらに、クラウド会計ソフト(freeeなど)やアプリなどを使えば、システムと口座が連動して、1発で簡単に「何にお金を使っているかを可視化」してくれます。
ひとり起業した後も、毎年多くの人が苦労している確定申告も「クラウド会計ソフト(freeeなど)」があれば、簡単に終わります。
どうせ使うことになるのであれば、今からでも自分の支出を把握するために利用することをお勧めします。
こちらです↓
また、クレジットカードや電子決済は「還元ポイント」も貰えます。普通に現金で支払うより圧倒的にお得ですからね。

現金払いの場合は、領収書やレシートを写メしよう。
今でこそペイペイなどの電子決済を導入しているお店が増えてきましたが、どうしても現金しか使えないお店があります。
田舎のお店や個人でやっている店舗などですね。
そんな時は「クラウド会計ソフト(freeeなど)」や家計簿アプリで「レシートを写メしてデータを読み込む」機能が便利です。
また、レシートや領収書を後から整理しようとすると時間がかかります。
レシートをもらったその場でスマホでパシャリして、その場で記録してしまえば、後から整理するための時間もなく、効率化できちゃいます!
他にもデータ化してくれるアプリもたくさんあります。使い勝手のよいアプリを探してみてください。ちなみに、私のおすすめは「freee」です。
ココがポイント
支払い方法を2つにまとめてみよう
2.その出費は「投資?消費?浪費?」
1ヶ月や1週間でもいいので、出費を一覧で洗い出せたら、出費ごとを下の3つの分類をしてみましょう
- 投資
- 消費
- 浪費
1)投資は、今後、お金に変わる可能性がある出費です。スキルをつける、学び、効率を良くするため。などですね。
2)消費は、生活する上で必要な出費です。家賃や日常の食費、生活費ってやつですね。
3)浪費は、無駄に使ってると自覚するものです。意味のない交際費やヤケになった時のギャンブルなど。自分でも「あ、これいらなかったな」と思うものは、浪費と分類しましょう。
こうやって分類すると、自分のお金は何に使ってるのかが客観的に把握できます。「あ、これがお金が貯まらない理由だ」というのも自ずと理解できちゃいますよ。
また、今後も何か買い物する、お金を使う時には

と、自身に問いかけてみるといいですよ。この意識だけで、無駄なものにお金を使うことが減ってきますので。
(動画で解説)
浪費を減らそう!
ひとり起業する上では、「投資に消費でお金をかける」ことは重要です。

ただ、「あ、これ、無駄だったな」と思える浪費を少なくしていくだけでも、節約の大きな一歩です。
その部分を可視化する、意識する、認識するだけで、節約効果は出てきます。
ココがポイント
浪費を少なくしていくだけで、節約の大きな一歩になる
3.固定費を見直す
固定費は自分の意思と関係なく引き落とされていきます。生活費を見直す上では、まず固定費を見直すことがおすすめです。
例えば、固定費の代表例が下記の出費です。
固定費の代表例
- 家賃
- 携帯
- 保険
- 不要な月額サービス など
特に携帯料金は、日に日に安くなっていってます。昔、契約したままのプランで携帯料金を払っている人は、一度窓口に行って相談してみるのをお勧めします。
さらに、今は携帯番号を変更しなくても携帯会社を変更できるMNP(ナンバーポータビリティ)の手数料や違約金も安いです。

また、生活する上で一番の固定コストである家賃。これもリモートワークが中心になれば、住む場所を見直すのもありです。無理に高い家賃を払い続けるのは生活を苦しめる理由にもなりますからね。
節約にシビアになりすぎない
せっかく生きてるのだから、毎日を楽しく過ごしたいですよね。節約ばかりしてては、人生が、なんだかなぁになっちゃいます。。
「50円安い隣町のスーパーに、プラス30分かけて自転車で買い物にいく。」
運動も兼ねてということならいいかもですが、ただ、節約のためならやめましょう。時間はお金よりも重要です。
ポイント
100円単位のことは気にしない
細かい出費をコツコツと見直すのは悪いことではないですが、出費が激しい、お金がたまらない人の多くは、1発ドカンと大きな買い物や出費をしています。この大きな出費を見直すことをまずやってみましょ。
まとめ
お金は人生は楽しくするための手段の一つです。
お金に縛られて、節約に躍起になるよりも出費全体を可視化して、「いらない浪費」を無くすことからやってみましょう!
ココがポイント
時間はお金よりも大事にしましょう

-
-
「自然とお金が貯まっていく」習慣と具体的な身につけ方
続きを見る