
個人ビジネスで行動を止めないための有効な方法
お一人様と言えば、私たちの個人ビジネスもまさに、
「お一人様ビジネス」でございます。
いわば、1人会社っすね。
で、個人ビジネスだと、
何をやるにしても自由で、自分で決められて、縛りがなくて。
すんごい、良いとこ、メリットと、たくさんあるんですが、、
やっぱり、、、
悪いとこやデメリットもあると思うんです。
で、その、
悪いとこというか、
デメリットというか、
集団でやってるビジネスと
違うところをひとつあげるとしたら、、
[st-mybox title=”注意ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
個人ビジネスは、
行動が止まりがち
[/st-mybox]
やっぱね、1人ですからね。
孤独です。
寂しいです。
相談する相手もいないです。
ましてや、パソコンでの作業が多くなると、
1日、家から出ないことも多くなるです。
1日誰とも喋らないってこともあるです。
特に、家族いない、家族と一緒に住んでない。
という方は、こんな経験されたんじゃないかと。
(事実、私がまさにそうです。。。独り言、多目です)
で、、、、、
そんな状況が続くと、、、、
こんな風な気持ちになりません??
「あれ?別に、この仕事、無理に今日する必要なくね?」
「これ、明日やればよくね?遊びいっちゃったほうがよくね?」
みたいな!
どんどん、やることを後回しにしちゃう。
どんどん、自分に妥協しまくっちゃう。
みたいな(・ε・)
で、その結果、、、、
なんにもしなくなって、、、
行動が止まっちゃう。。。
って、こんな経験ないですかね???
少なくとも、私は、、
しょっちゅうあります!!!!
自分の弱さに負けないためには
自慢できるくらい、
そんな「自分の弱さ」に、
負けまくることあります(*´∀`*)
で、そんな自分に負けまくる人が、
個人ビジネスで行動を止めないためには、
どうすればいいか?
須崎的に思うのは
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・一緒に高め合えて、支え合う仲間を作る
・やることを(期限をきめて)約束をする
[/st-mybox]
っていうことが、
めちゃ有効かなと思うのです。
一緒に高め合え、
支え合える仲間がいれば、
「1人じゃない」
という気持ちになれます。
「みんな頑張ってるんだから、私もやろう!」って、気持ちになれます。
「落ちこぼれたくない」っていう気持ちになって、
意地でもやろうってなります。
さらに、
そんな仲間に
「やることを(期限をきめて)約束」すれば、
まぁ、絶対やりますよ。
てか、やらないと「嘘つき」言われちゃうし。
やるっしょヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
と、、、何が言いたかったかと言いますと、
個人ビジネスをしてると
行動が止まりがちです。
でも、行動しなければ、
ビジネスは進みません。
(※ただし、正しい方法正しい順番でやることが大事ですけど。。)
で、行動を止めないためには、
止めないための「環境」をつくることが有効です。
その有効策として、
[st-mybox title=”メモ” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・一緒に高め合えて、支え合う仲間を作る
・やることを(期限をきめて)約束をする
[/st-mybox]
っていうのが、
須崎的にはオススメっす(*´∀`*)
そのためには
経営塾行ったり、
長期講座に参加したりすると、
いいっすよ。って話です。
べ、べつに、、、、、、
須崎の、、、
講座じゃなくても、、、
いいんだからねっ!
単純に、高め合える人たちが
参加してるかどうかで、判断することを
オススメしまっす(≧∀≦)
ではでは〜(^▽^)